BLOG @ wolfy - on escape -
Amebaでブログを始めよう!
2012/4/1の Japan Times の記事に関して、Ed Odevenさんより翻訳掲載の依頼がありましたので、下記内容を翻訳したものを掲載します。

リン・ワシントンの不起訴後の独占インタビューです。
Evessa’s Washington exonerated by police in drug case
http://www.japantimes.co.jp/text/sk20120401b1.html

なお、当該記事に関しての原文の著作権は Ed Odeven, The Japan Timesに。
翻訳記事に対する著作権は 当方と Ed Odeven, The Japan Timesの3者に存在することをご確認ください。

また当方はネイティブではないため、誤訳などがあればご指摘ください。
また翻訳にはできるだけ意志を加えないように努力しております(原文に無い部分は<>内に記載をしています。英語表現と日本語表現の差異によるものです。また、…said などの記載はできる限りまとめました(日本語表現ではくどくなるため)。

ここにリンクを頂戴しましたサイトを追記して参ります。
「東京サンレーヴス がんまのマニアックなブログ」ーリン・ワシントン選手・不起訴

以下本文です。


エヴェッサのワシントン、薬物事案について検察(原文は警察)が無罪に。

以降は>http://evess.net/?p=8168#more-8168
amebloではお久しぶりです。
現在、wolfy.us に完全移転しております。
b2evolutionというヘンコなツールを使っていますので、
内容同様に癖がありますが、何卒宜しくお願いいたします。

http://wolfy.us/
九州日刊が最速の模様。

BW→B:
投手:山口、小川、川越、ユウキ、岩下、本柳、大久保、相木、萩原、山本、<歌藤、柴田、加藤、マック、野村、松村、塩屋>
捕手:日高、吉原、上村、<前田、長田>
内野:後藤、福留、塩谷、平野、塩崎、五島、牧田、玉木、<嶋村、菊池>
外野:村松、谷、肥田、相川、早川、迎、<由田>

Bu→B
投手:岡本、山本、岩隈、高木、谷口、宮本、近藤、吉川、<香月、阿部、宇都、栗田>
捕手:的山、鈴木、<横山>
内野:中村、水口、三木、阿部、山崎、北川、<筧、中本>
外野:下山、<吉良、坂口、大西、井戸>

BW→E
投手:金田、谷中、戸叶、小林、小倉、徳元
捕手:高橋
内野:斉藤、大島
外野:佐竹、辻竜太郎、<小島、中島>

Bu→E
投手:川尻、山村、有銘、福盛、愛敬、高村、矢野、小池、朝井、吉田、佐藤
捕手:藤井、近沢、長坂、<新里>
内野:吉岡、高須、前田、山下、星野、<坂>
外野:森谷、益田、礒部、鷹野、川口、牧田

<>内は1・2年目のため、最初のB:25人、E:20人には含まれず。

楽天さん、結構きついですね。
新生Bは、岩隈おらんときついの当たり前に見えますわね。礒部さんははっきり言ってどうでもいい感じもするんで、出されたってのもよくわかります。
先のエントリーを持ちまして、amebloでの併載を一時中止します。

理由:
ここ数日のamebloのエントリー更新が難しい時間帯が多かったこと。
Doblogのピーク回避の目的が達成できにくいと思われる事。
そのため、転載がめんどくさくなったこと。

以上です。

非常時には当方を利用しますが、それまでしばしお休み。
今後は(つながりにくいですが)Doblogをご利用ください。

ではでは。
中越で震度6が今日17時55分から既に3回。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。でも関西でも先だっての台風で、兵庫・豊岡市の7割が水没した、ということがあったんですよね。これで忘れられないことをこちらも祈念します。

こう言う時にBlogで被害の状況を…という声も聞くんだけども、思い出すのは95年1月の神戸。とにかく電気が行かないのと、当時はまだNIFTY-SERVE全盛の時代だったんだけども、明石と神戸のAPサーバーが転けて、明石は数週間以上繋がらなかったことを思い起こします。大阪は楽勝だったんですけどね。

一番酷い地域にいた人に繋がるのに、電話でも3日後でした。webを当時開設してレポートした人もいましたが、その人は、長田方面と、西神を自転車で毎日往復し、西神方面から接続されていましたっけ。西神は山一つ越えるだけで被害が少なかった(山が「障壁」になった)んですよね。

今は携帯からblogへの書き込みも出来るので、そういう意味ではツールとして使えるのも事実だし、携帯にUP用のメールアドレスを万一の為に入力しておくべきだよな、と思った小生です。

NHKでは教育テレビ(+FM等)で安否情報のみの全国放送を恐らく史上初めて実施しています。メディアにできることを、マス・ミニ含めて、上手く運べればいいんですけどね。某「巨大掲示板」系の「not-well-balanced」な人が、そういうblogサイトにアクセス集中させて、ダウンさせることがなければいいのですが…。

でも例えば、Doblog、東京で地震起こってサーバ転けたら終了だよな…こういうサービスで2箇所以上に分散させてるとこあるのかな、と少々心配に。首都集中の怖さをある意味思い知らされます。

#しかし、柏崎原発は運転休止中の原子炉を除き運転中なのに、柏崎市は停電中…。東京電力のものとは言え、一種の「不公平感」を感じてしまいますね。(20:27)

[ 以上元記事 Doblog 2004/10/23 19/37,20:27 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/620347#620347

NHK教育で、安否情報が始まって2時間。妻曰く「地震を経験したことがない人間が考える方法だ」と断罪。現状では他地域→被災地への「情報を求む」という内容しかないと言って良い状況。でもこれに意味があるのか?と確かに思います。

実際に地震に遭遇した人間は自分達が置かれた状況の改善、まずは食事、生活環境、水などの確保が先で、その為の情報収集にTVを点けるのは理解できるんだけど、安否情報をいつ流れるかわからないのに、ずっと見続けるのか、と言う問題もある訳で。現地では違う電話番号を流して、情報を整理する環境を作っていそうにもないし、被災地からの情報が来るだろう、と思って放送を初めているよう気がしてならないんですよ。実際には明日位からでないとそういうことはないし、それまでは、生活苦で送金を実家に求める学生さんのような情報が流れ続ける、という不毛さを感じてしまうんです。

被災地からの安否情報だけ流せばいいのに、って思いません?

実際、今回の地震でも、役所サイドからの「電気が切れたり、断片的情報しかないので動けない」という声ばかり聞こえてきます。役所サイドはどのように動いて欲しいか、と言う情報を、NHKなどでは流すべきだと思うのですが、そういう動きが役所の方にもなく、メディアはとにかく被害状況だけを聞きたい。そんなにセンセーショナリズムがいいですか?と。こういう状況でも避難所に指定されているところがあれば、そこを整理することが大事な訳で。95年の地震でも、早く避難所に行った人間が良い場所を確保でき、廊下で寝るようなことが無かった、ということも実際にあったのだし。とにもかくにも避難所で整理行動に出ることが必要なのに、何も出来ていないような状況に憤りを感じる面もある。

他の自治体は阪神・淡路から、あまり学んでいるものがないんじゃないか、という気すらしてしまう初動です。

[ 本稿元記事 Doblog:2004/10/23 21:07 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/620563#620563
9月に解体が発表された西宮球場。9月中は外構などの準備のみでしたが、10月に入って実質的作業に入ったと聞き、今朝見に行ってきました。

まず右中間より見た概観です。2階席のベンチはまだ残っています。
ライトの球場外側の装飾などは全て取り除かれています。 センターからホーム方向を望んだ写真。ホームプレートの周囲の様子は分かりますが、人工芝の上にクレーン車などが入っているために、荒れ放題な状況。

スタンドの椅子、机などは全て撤去されており、机の残骸(木片)などが散乱しています。 1塁側ベンチ周辺を望む。

この辺りはもう「戦後」という感じがしますね。装飾がはぎ取られたため、元々の色が露出しています。ベンチ前の芝などはなんとも言えない位、汚れています。 3塁側を望む。

もちろんフェンスは撤去済み。この辺りは人工芝も完全にはぎ取られています。
遺跡であるコロシアムを見るような、そんな気持ちになります。 3塁側アルプススタンドを望む。

1階内野ではここに相当する部分のみがベンチシートの撤去がされていません。ラバーが取り除かれたため、昭和40年代の人工芝改装前の塗装のフェンスがよみがえっています。昔の西宮球場の「赤」はこの出入り口の「赤」ではなく、「朱色」で、緑はこのような「晩年の南海」のような深緑色だったことを思い出しました。

また、レフトスタンドの上部にあった「テント」状の屋根は全て撤去されておりました。

時代の終わりをきちんと認識するために、今後もある程度、定期的に状況をお伝えしていきたいと思います。

※写真はDoblogのみに掲載しています。

[ 元記事 Doblog :2004/10/23 11:42]http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/619269#619269
複雑になってまいりました。朝日によると、ライブドアは21日に、候補である10の名称を商標登録していることが分かりました。

ん?21日?
ピンと来られた方も多いかも知れません。
候補の発表は20日ですよね。
オンラインでの決選投票を21日から行う、としていながら、実際には22日に入ってから行った…。

慌てて出願したことが明白で、それも類似商標として、プロ野球興行だけ見ても認められないであろう「フェニックス」「フロンティアーズ」まで出願申請を行った、ということを示しています。楽天は「ゴールデンイーグルス」について、ラ社が出願していることを「知らなかった」と回答していますが、楽天が出願をしているかどうかがポイントになってきます。

前エントリーで「ゴールデンイーグル」について、商標登録がされている(被服等)のご指摘ありがとうございました。登録があるのは「ゴールデンイーグル(ス)」についてはこの1件のみのようです。

この件の結論は…2005年にならないと分からないんですよね、通常。

[ 元記事 Doblog:2004/10/23 08:02 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/618878#618878
楽天は、球団名を「東北楽天ゴールデンイーグルス」とし、通称を「イーグルス」とすることを発表しました。(ニッカン

商標上、「ゴールデンイーグルス」であれば登録は現時点でありません。イーグルス自体も、衣料、帽子、おもちゃ、人形、スポーツ興行での運営等としての登録が「イーグル」ですら無いことから類似商標にも当たらず、カンタンに物事が進んでいくと思われます。尚、単数形で商標が認められている場合、複数形の場合は「類似」として、通常は商標登録が認められません。また、通常2単語からなる商標の場合は、片方が形容詞の場合、形容詞が付加されていないものを類似商標としますので、これにも該当しないことになります。(参考:有明国際特許事務所「商標の類似」)

また、ライブドアは「ドア」が狭まった感があります。
今さらライブドアの「サポーター」の皆さんは、楽天の選んだ商標は使おうとはしないでしょうからね。

# 21:25 追記

TBいただいておりますので、返信しておりますが、取り立ててというものはありませんのでエントリー上ではリンクしません。

それより、戦前の「イーグルス」や「黒鷲」を連想する、なんてエントリーをほとんど見かけないことが、私には『お前ら、野球がホントに好きか?』と思わせてくれたりしています。

好きなら、歴史くらい覚えて置くでしょうに。ザクッとでも。

それと、ライブドアの候補名の商標登録状況についてはこのエントリーとコメントについて再度見ておいてください。くれぐれも繰り返しますが、単数形で登録されている商標は、複数形では類似商標と見なされ拒絶理由になります。

[元記事 Doblog 2004/10/22 19:40 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/617584#617584
3戦、4戦のTV視聴率を見る限り、景気の悪い話が続きます。

3戦 14.2% (関西16.4、名古屋28.9) 有料入場者23,910
4戦 13.0% (関西13.0、名古屋29.6) 有料入場者29,073

収容人数の少ない藤井寺を使用した1989年(G@Bu)、全て当日販売となった1986年の第8戦(L@C)を特殊要因として除けば、1985年以降20年で最低の観客動員数となった第3戦。ちなみにそれ以前の1980年以降の1万人台(1984年C@B、1980年C@Buはいずれも広島と「合併球団」絡みですが…。

閑話休題。 

外野拡張後の西武Dは2002年のシリーズで31,000前後の入場者数であったことから、当日売りもほぼ完売は信用に足りますし、よく入ったと思います。ただ、TVの視聴率が芳しくありませんでした。序盤でDが8-0としたこともありますけども。

ニッカンの野崎さん(リンクは10/25まで有効)によると『球界の再編騒動は、日本シリーズにも暗い影を落としているようです。』と騒動でプロ野球に関心が集まったかのように報道していたのが嘘のよう。こういう予防線を張っていてはどうかと思います。地域密着をすればするほど、スポーツ自体に国民が関心がないという前提とすれば、このように「全国」(実際には関東)の視聴率は下がり、広告価値が下がって行くのは自明です。でも口を開けば地域密着しろ、球団の経営ばかり悪い…これは背反しています。

ただ、MLBでも、ALCS(ボストン-NYヤンキース)1~4戦でも、全米視聴率は1戦が10.0%、2戦は10.1%、3戦は8.5%、4戦が9.5%、と芳しくはありません。(zap2it)。報知の蛭間記者のコラム(報知の見解に疑問を持つ人でも、この人のコラムだけは読む価値有)でも、ワールドシリーズで15%を取れないと、放映権料のダウン提示を受ける可能性もあると示唆しています。MLBの場合はアメリカ人が活躍しない、という問題があって、ある意味より深刻かも知れません。それにカンサスシティとフィラデルフィアの対戦になった1980年の32.8%をピークに下がりつづけているのは、ここ数年プレーオフの顔ぶれが「同じようなもの」ということも無縁ではないような気もします。

実は日本とアメリカの問題の根っこは、同じかも知れませんね。

#12:55追記

ALCS 7戦は17.3%だったそうです。関心は6戦もあいまって高くなったようです。
ただ、プライムタイムに行われたNLCSセントルイス×ヒューストンの2戦は4.2%とのこと。問題は無いわけではないようです。まあ、ALCS進出の両チームは人気ありますからね。

[ 元記事 Doblog:2004/10/22 11:29 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/616658#616658
HealthDayNews - ビタミンサプリメントが消化管癌のリスク高める

一般的にビタミン剤は、各サプリメントメーカー等によって、がん予防に効果があると言われがちです()。 しかしながら、この記事によりますと、その前提すら否定されています。

現在、米国対癌協会(ACS)および米国立癌研究所(NCI)はいずれも癌予防にビタミンサプリメントを推奨しておらず、その予防作用や危険性を納得の行く形で示す証拠も得られていない。(snip)消化管癌リスク低減に確実に役立つのは、やはりスクリーニング検査、禁煙、適切な体重維持である。

それどころか、消化器がんのリスクを高めたというデータも出てきたというのが、このニュースの肝です(確定、ということではありません。念のため)

英国医学誌「Lancet」10月2日号掲載の研究では、このような服用者の癌による死亡リスクが非服用者に比べて高いこと、セレニウムサプリメントでリスクが低減する可能性があることが判明した。
研究は17万人を上回る参加者が関与する14の主要な試験結果をレビューしたもので、β(ベータ)カロテンおよびビタミンA、C、E含有サプリメント服用者が食道、胃、膵臓、肝臓、大腸の癌で死亡する可能性は、試験の半数においてプラセボ服用者に比べて6%高かった。また、サプリメントの危険性はβカロテンとビタミンAの組み合わせで30%、βカロテンとビタミンEの組み合わせで10%上昇した。


こういう実施済みの調査結果をまとめたものを、レトロスペクティブな試験といいますが(事後検証的とでも言えばいいでしょうか)、基本的には、事前に調べたいものを明確にした「プロスペクティブ」な試験を行わなければはっきりした事はいえないでしょう。しかし、Lancetという医学的に最も(といって良い)権威のある雑誌に掲載されたことは、一石を投じる可能性があります。

推定される機序については、リンク元をご覧ください。
いずれにせよ、サプリメントを何種類も摂るということは、あまり宜しくないようです。
また、サプリメントメーカーの過剰広告は、そろそろ終わりにしていただき、適切な広告を行っていただきたいものです。

[ 元記事 Doblog:2004/10/22 10:36 ]
http://www.doblog.com/weblog/myblog/1312/616523#616523